Amazonプライム・ビデオで映画『リトル・フォレスト 夏・秋』観た感想などをご紹介しています。Amazon帝国ってホントすごいですよね。…
2.2 Diary 日々のつれづれ
-
-
Amazon.co.jpでお買い物すると変なアドレナリンが出ませんか?わたしだけ?どうしてそんなに魔力を感じるのか、最近の購入ブツを紹介しながら分析してみました。…
-
2.2 Diary 日々のつれづれ 2.4-3 フォトエッセイ 2.5-1 Mindset 楽しく仕事をする方法・マインドセット
一眼で写真を撮り始めて10年超。続けたら専門家になれる?について考えてみた。
好きであり続けること、情熱を持って取り組むことと真剣さについて考察しています。最近撮った紫陽花の写真とともにどうぞ。…
-
フードプロセッサーが壊れたので新調しました!フープロ歴15年以上のわたしが満を持して買ったのは、無名メーカーの純国産、山本電気のYAMAMOTO MM41のホワイト。その利点と特徴、比較検討した機種についてもご紹介します。…
-
日本一周とグルメな食事を外に出ないで楽しむ!おうちで日本一周グルメ旅は青森からスタートしました!その注文内容とは?動画制作の裏話も交えて紹介しています。…
-
家で食材取り寄せていろいろ料理しているうちに、食材日本一周したらおもしろいかも、というひらめきとともに動画連載企画を打ち立ててみることにしました。2020年6月スタート!そのルールと概要を説明しています。…
-
肉料理のレベルが変わる!ヨーグルトメーカーの低温調理でつくるローストポークの作り方と低温調理でつくるメリットをご紹介しています。最近気になる電気圧力鍋の話題も。…
-
2020年5月の総括。本格化させたVlog動画撮影&編集と、料理三昧の日々についてまとめてみました。…
-
2- Lifestyle ライフスタイル 2.2 Diary 日々のつれづれ 2.5-1 Mindset 楽しく仕事をする方法・マインドセット
Amazon musicの高音質版HDを使ってみたら久々にいいオーディオで音を聴きたくなった
カフェで居心地よい音を聴いたら、いい音の大切さを再認識。Amazon Prime Music Unlimitedの高音質版HDサービス同じ音楽をコンポに繋いでHD版とCDで比較紹介しています。今わたしが使っているオーディオ機器の話もちらほら。…
-
GW後の激安チケットでハワイ・オアフ島ホノルル生活を安価に楽しく!約1週間ハワイライフを楽しんできます!動画と写真でレポートもするのでご期待ください〜…
-
大阪市西区にある土佐稲荷神社の夜桜風景をご紹介します。大阪なのになぜ土佐なのか?神社の社紋が三菱マークな謎についてもご紹介。GoProタイムラプス動画もありますよー…
-
新潟・津南にあるClassic lab柳の家に宿泊。すごい古民家!なんと明治二年築!雪が残るこの地でゆったりした時間の流れとスローなライフスタイルを体感。シンプルで美味しい食事と旅の一期一会を楽しむ素敵な時間となりました。…
-
ゲストハウスプレス編集長として講演にお呼ばれ。新潟県の山間部、南魚沼郡津南町と十日町市エリアに行ってきました!このエリアは20年ほどまえから越後妻有という名称でアートトリエンナーレを行っていることでも知られています。2日間いろんな地域で活躍する方にお会いしてきました!…
-
平成の終わりをあと1ヶ月後に控えて。なんとなくこの30年でがらりと切り替わりそうな終わりそうな文化などを取り上げて書いてみました。…
-
花粉症らしき症状がひどくなり、体重増加も激しくなってきたので、あわてていろんな対処をはじめました。そのひとつ、冷えの改善が期待できる「梅醤番茶」をご紹介します。…
-
今までの旅ライフについて、自分の人生について。ゆるりとまとめて書いてみました。「旅先の小さな選択の繰り返しが、人生の質を高める」というのはここ10年ほどで確信している旅の人生への効能のひとつです。…
-
2月下旬は台北に弾丸旅!LCCで行ってゲストハウスに泊まり、夜市の食堂で食い倒れるコスパのよい旅。あわせて台北で行われたZINEイベントにも参加してきました!…
-
2018年は旅人として生きる!と決めて、仕事をしながら2ヶ月に1回ペースで9カ国を旅したワンダラーユウコですが、今年はどんなところに行きたいか?考えてみました。マニアなところから定番まで目移りしまくり。あなたの旅先選びの参考になればぜひ!…
-
2019年、これから先の人生のあり方をアップデートしていくために。こころと機材の両方を地味にメンテナンスしています。旅人ワンダラーユウコの2019年1月つれづれ日記。…
-
京都の丹後半島に行ってきました。京都符は結構広くて、丹後半島は京都府の北側・日本海側にあります。山の上・高原地帯にある上世屋という集落、舟屋がある伊根町、有機農業も盛んな弥栄町と天橋立もご紹介しています。…
-
第5回目となる関西蚤の市を見に阪神競馬場までやってきました。東京蚤の市を主催している手紙社が数年前から京阪神でも行っている大きな「オシャレで洋風な骨董市」みたいな感じのイベントです。現地の様子を写真多めでご紹介しています。…
-
今年の手帳も迷わず継続。ここ数年気に入っている中庸でオリジナリティが出せて紙質がいいESダイアリーをご紹介しています。ウィークリーノートタイプの使い方やバレットジャーナルについても。…
-
新しく一眼カメラを買い替えました。で、一度やってみたかった開封の儀を動画で撮るやつ、チャレンジしたんですが思った以上に難しかった!しゃべりや内容よりも画角や露出の設定にまずは注意が必要のようです。…
-
大阪は夜景がきれいな場所が多いですが、こちらはちょっとマニアック系。阪神高速阿波座ジャンクションもまた夜のほうが美しい撮影の名所です。交通至便でジャンクション初心者に最適?写真でちらりとご紹介します。…
-
どうして旅が好きなのか?旅に出まくった1年を振り返りながら、旅をすることで得るメリットや人生にまで影響を及ぼす破壊力について考えてみました。ブログをなぜ書いてるか、という答えのひとつもここにありそうです。…
-
今年1年の旅の記録を11月はどんどんアップデートしていきます。旅と仕事のあり方や、今後のこのブログの運営形態についても見直して、よりよいコンテンツを提供できるよう努力する所存であります!…
-
北欧フィンランドからバルト三国・エストニア&ラトビアに行くことにしました。現地8日間の内訳と、どうして急に行くことにしたのか?その理由を書きました。…
-
島根に1泊2日の弾丸旅。松江から出雲を抜けて石見銀山の麓にある群言堂本店とその周辺を歩きました。出雲からも少し距離がありますが、古いものを大切に、価値を捉え直して生活したい人には必見の素晴らしい空間です。…
-
編集長をつとめるゲストハウスプレスのフリーペーパー最新号の取材にかこつけて、グルメやホステルやカフェやあれこれたんまりと楽しんできました!ちらっとその様子をご紹介します。…
-
1-Travel 旅 1.06.1 NewZealand ニュージーランド 2.2 Diary 日々のつれづれ 2.6-1 Outdoor アウトドア
ニュージーランドを3週間マウンテンバイクを輪行して旅した古い記憶。
ニュージーランドのこと。20年以上前、女子3人で自転車飛行機に積んでニュージーランドを巡った記憶が甦ってきました。アウトドアと長期の旅を絡めて、冒険でもど貧乏旅行でもなく、楽しみながらその場所を最大限に楽しむ方法。…
-
大阪市天王寺区にあるてんのうじどうぶつえんの恒例行事ナイトズーに行ってきました!一眼で撮った動物写真とともに見どころや園内の様子などをお伝えします。…
-
妙に落ち込んだり気分が塞いでしまったとき、または理由はわからないけどやる気がどーんとなくなったとき。すばやくそこから抜け出す手段をまとめてみました。実は気分って心じゃなくて「からだが大事」なんです。…
-
ワンダラーズオオサカ(ワンダラーユウコの個人事務所&イベントスペース)にてここ1年ほどの旅を写真と動画とトークで紹介するゆるトーク会をスタートさせます。月1回程度、おいしいごはんをUberEatsで注文して飲み食いしつつのイメージで7月末か8月頃から。ぜひ遊びにきてください〜…
-
ながーいメキシコへの道のり。フライト3本乗り継いで、カンクンへと向かい、無事到着!いやはや、なかなかに疲れます。…
-
2018年前半・ラストの海外旅は初の中米!メキシコ東海岸、ユカタン半島のカンクンとその近郊と、キューバ・ハバナへと向かいます。…
-
春は花の撮影に勤しむことの多いわたしですが、今年は違います。もっと外へ外へ。きっとこれが最後の気ままな旅、そう思ってなにかに押されるように、連続して旅を続けています。…
-
今まで海外へは50回以上行ってるはずだけど、カユカユなこの症状は初!梅雨などじめじめしたシーズンには要注意!ですね〜…
-
どうして旅に出るのか?旅に出ることで、自分自身の心の中にどんな変化が生まれるのか?旅の途中であらためて考え、言語化を試みてみました。…
-
台湾縦断の旅の途中で思う、旅の中で仕事をすることについて。そもそも「旅」の定義とは?「出張」「旅行」とは何が違う?…
-
台湾・高雄からお届けしています。今月6月は旅が続きます。半年くらいずっとあちこち行ってきたラストスパート的な時間。その理由と意味とは?…
-
1-Travel 旅 1.5-60 九州沖縄 1.5-70 離島 1.7-7 LCCの旅 2.2 Diary 日々のつれづれ
わくわくバニラでワクワク奄美大島へ!LCCバニラエアで行く奄美3泊4日の旅
奄美大島に突然やってきました!突然といってもだいぶ前に航空券を予約していたのですが。3泊の予定や印象などリアルタイムに綴っています。…
-
長野県松本市周辺と安曇野の友人宅に行ってきました。駅前のステキなコーヒースタンドや、ずっと行きたかった松本のセレクトブックショップ栞日。短い時間でもそうした出会いがあると「旅」の密度が上がります。…
-
2017年3月、初めて訪れた世界遺産の島、宮島。昼間は観光客がわんさかでしたが、夕暮れを過ぎた頃には日帰りの旅行客がいなくなり、静かな時間が訪れました。…
-
大阪市内ひそやかな桜の名所・西区土佐稲荷神社で撮影した桜の写真をご紹介します。SONYα7Ⅱにいろんなレンズを付け替えてうららかな春のひととき。…
-
去年から短めの海外旅が増えてあちこち行きまくってたら、記憶の容量メモリがいっぱいになっていろいろ曖昧な記憶が増えてきました。なんともったいない!…
-
香港の旅路、ただいまかえりました!香港の印象、総額旅費いくらくらい?昔と夜景が変わった?香港で今人気な日本のものって?みたいなお話。…
-
ひとり旅で楽しむために大事なこととは?心のままに動いて自分の気持ちをちゃーんと聞いてあげると、もっと旅は自由に楽しくなりますよ。…
-
過去の記憶と今の印象。17年も来てないとまるで違う場所?それとも覚えてる?そんな気持ちをもちながら久しぶりの香港到着です…
-
香港初のLCC・格安航空会社の香港エクスプレス航空。バーゲンでうっかり購入し3泊4日、久しぶりに旅をしてきました!航空券価格やオリジナルアプリについて、予約サイトの使い勝手などもあわせてご紹介しています。…
-
弾丸でうどん県・四国香川に行ってきました!うどん1日3食食べました!が、今のわたしには、どうやらそれは「やってはいけない」ことらしいっぽかった。…
-
直感で生きるとこうなる、みたいな例。計画性、ないようである。あるけど基本行き当たりばったり。そんな旅人ワンダラーユウコの毎日と3月の旅予定。…
-
美しいエネルギーに触れたい!暖かい場所に行きたい!今すぐ行きたい!という希望を叶えてくれたのが日本最大級の温室植物園、大阪市鶴見区にある「咲くやこの花館」でした。…
-
最近、非常に行動範囲が狭く、キラキラしたショッピングビルをみてもときめかなくなってきました。さらに海外でもお買い物の時間が減りつつあって、自分の消費行動がますますモノよりコト消費になっていくのを実感中。…
-
気温30℃の過ごしやすいタイから寒〜い大阪に戻ってきました!定点観測のようにしばしば訪れているタイへの旅を終えて。全体的な印象は過去とはまるで違うものに。…
-
1-Travel 旅 1.02.5 Thailand タイ 1.7-6 旅と仕事のバランス 1.9 Movie 動画 2.2 Diary 日々のつれづれ
自分の強みとはなにか?ー旅をしながら仕事することについての考察
これからの自分に対してのエールのような、決意表明のような旅日記になりました。旅をしながら旅を仕事に生きていく。常識とか当たり前という価値観をひっくり返すような生き方をこれからもしていきたいとおもっています。…
-
旅先でひとりで時間ができたら何してるか?というと、こんなふうなことを考えつつ、明日なにしよう?今日何食べよう?という目の前の選択を必死にしている感じです。今回はそれに加えて写真と動画の撮影が加わっているので結構気持ちは忙しいかも。…
-
タイに来て5日目になりました。現地からのレポートをつらつらとお届けします。4日目はスリン島へのシュノーケリングトリップ。…
-
突然ですが旅先からブログ更新。タイ南部・プーケット近くの日本では知られざるリゾート地・カオラックに来ています…
-
エッセイ本の紹介。松浦弥太郎さんの自伝的エッセイ本のなかから印象的だったお話について、旅について綴っています。…
-
読書ログシリーズ、3冊目は、インタビューを通して学んだ「聞き上手」さんのコミュニケーション術の本をご紹介します。どんなことでも相手に対する「深い思いやり」と「愛情」なんだなあと思えます。…