2.2 Diary 日々のつれづれ 2.6−4 キッチン・料理

YAMAMOTOフードプロセッサーMM41購入。比較検討レビューと使用感

フードプロセッサーが壊れたので新調しました!

わたしのフードプロセッサー歴は結構長く、たぶんもう10年以上は使っているはず。たまねぎのみじん切りなど、料理の下ごしらえにこれがあるのとないので大違い。すぐに使える軽くてすぐに出し入れできる小さなタイプのフードプロセッサーを愛用してきました。

そのフードプロセッサ、先日モーターに無理をさせて(パン生地を捏ねようとした)煙と変な匂いがしてご臨終に・・・。実は使用していたフードプロセッサは2台持っているほど愛用してたので、価格も安いし再購入しようかとも思いましたが、1台はまだ現役で持ってるから、もう少し大きなサイズのものがほしいかなと思い、調べてみることにしました。

シンプルライフに憧れるガジェット好きという矛盾

本当は、ものの少ないミニマリストとかシンプルライフってのに憧れてるんですよ。断捨離も定期的にしてる気がする。だからものすごーくモノが多いかというと、インテリア的な見た目はそんな風に見えなくしてますが、実はカメラやPC用品、自転車、キャンプ用品、キッチングッズなどなど、ガジェットと呼ばれるモノが大好きで。

カメラも数台持ってるし、iPadにもハマって2種類持ってるし、昔から買うものが「オトコの趣味」と言われてきました…。地図も読めるし、基本左脳派なのかもしれない。とはいえ、ものごとを決めるのは直感重視なので、右脳的とも思いますが。

話が少しそれましたが、とにかくキッチングッズやキッチン家電みたいなものも、いいなーと思ったらすぐ欲しくなるたち。で、欲しくなったら徹底的に調査比較し、購入する。そのプロセスが好きなんだろうなーとも思う。旅も行くまでのルート決めが大きなワクワク感の一つだしなあ。

フードプロセッサー使えばスコーン生地も一瞬でできる

ふた晩迷いまくった後、衝動的に購入した一品

そんなわけで、新しく購入するフードプロセッサについても、徹底的に調べました。最近の機種はよくわからないから、新たな情報をAmazonや関連ブログなどで調べつつ。

ちなみに、フープロ界の王様?といえば、国産ブランドでは圧倒的にPanasonic様であります。価格も比較的低価格で機能の評判もよい。が、しかし自分としては最初から選択肢に入ってませんでした。なぜならダサいから…。見た目は大事、デザイン大事。

で、一番の候補は以前から使用していたフープロ界のレジェンド?クイジナートCuisinart 。アメリカ産の超大型ブランドです。わたしはここのミニタイプの格安フープロを使ってました。かなりミニミニだけど、使えるヤツなんです。

フードプロセッサは、ちょっと今使いたい!ってときに、キッチンの上の棚とかにしまい込まれてたら、もう面倒になって使いたくなくなる。今使いたいってときにすぐ使える大きさと設置場所が重要です。

でも今回はそれよりも、もう少し大きな容量がほしいなと思いました。でもあまり大きすぎるとキッチンに置きっぱなしだと圧迫感がすごいし、しまう場所はないし。

調べてるうちに、見知らぬブランドのフープロが評判、という機種をみつけました。それが山本電気のフードプロセッサー。

YAMAMOTO マルチスピードミキサー Master Cut  YE-MM41W

 

少し前には、料理の鉄人の道場六三郎さんとコラボしたモデルも出てて(今もあるみたい)、もともとモーターを専門に扱うメーカーらしく口コミも悪くない。いろいろ見ているうちに、大きさと使い勝手が今の自分の用途に一番合うんじゃないかと思って、最終的には深夜に勢いでえいやっとポチってしまいました。

最近買ったフープロ。なかなかよい!

選択の基準はデザインと機能、使い勝手のバランス

何故この機種に決めたか?いくつかありますが、最終的には機能と見た目のバランスが良好だったということかな。自分に最適なフードプロセッサはなにか?と考えたときに、一人用なのかファミリー用なのか? みじん切りとかがメインなのか、その他の機能に惹かれているのかによって、まったく選び方が変わってきます。

今回わたしが購入した決めてはこの3つ。

1 出しっぱなしにしても違和感ないデザイン

めちゃめちゃオシャレ!というわけではないけれど、ダサくはない(笑)。今までのフープロは小さくて軽くて持ち運びやすかったので、シンク下に入れていたけれど、大きなサイズのものは重量があるので、あまり動かしたりすることは考えないほうがよい。となると、常にキッチンに置いてあって浮かないかっこよさがあるかは大事な要素。

今回はヨーグルトメーカーの横に置くイメージだったので、それにフィットするかどうかが大事な要素でした。白でボウルがステンレスのこの機種なら、そんなに違和感ないしまあまま悪くないかなと思いました。

 

2 無駄なパーツが少なく手入れがしやすい

最後まで迷ったのがクイジナートの少し大きなサイズのもの。特に旧型のステンレスっぽいデザインのものは安くなっていてカッコいいし、機能的にも十分だったので最後まで迷いました。

が、口コミで「でかい」っていうのは多かった上に、大根おろしやスライス機能などのためのいろんな刃があることで「パーツが多い」という声があり、それらを置いておく場所を考えると、使わないかもなーと思ってこちらが候補に上がりました。

もうひとつ、材料を入れるボウルがプラスチック、ガラス(パナのはガラス)とありますが、このYAMAMOTOさんはステンレスボウル。匂いもつきにくいしふつうにボウルの代わりにもなる。カッターが一種類なのに、回転の速さでパンの生地捏ねや、かき氷までできちゃうということで、こりゃ便利ということで点数アップ。

 

3 大き過ぎず小さすぎない容量

フードプロセッサーに限っては、大は小を兼ねるというわけではありません。大きいと大容量をあっという間に処理できますが、逆に少量だけみじん切りしたいときにそれを使うと、刃が大きすぎて空回りしちゃうこともあります。

逆にボウルの容量が小さいと、例えば多くの生地をこねるのをフープロでやろうとしたときに入れられなかったり、モーターに負担がかかって焼け切ったり(←これわたし)する。自分の使い方に合った大きさが大事ですが、Cuisinartの2,3人用と最後まで迷った挙げ句、最新型のCuisinartのデザインがあまり好みなじゃなかったこともあり、YAMAMOTOさんに賭けてみました。

 

結論 ・かなりいい!1人〜少人数用途にはバッチリ

まだ数回しか使えてませんが、これはいい!ミニタイプよりは容量に余裕があること、モーターが無限回転でスピード調節できること、お手入れも確かに簡単で、使いやすい。Cuisinartのとは違って、右手でボウルを押さえて左手でボタンをガッガッと押すことになるので、やや慣れないところはありますが、これは慣れだと思うので問題なし。

まだ大根おろしやら、自慢の山芋おろしには挑戦してませんが、自分としては「あったら便利」くらいなのであまり重視せず。

それより最近何度か作っている、パンやピザ生地の捏ねに同じ刃で使えるってのがすごくいいなと思いました。チーズケーキなんかも混ぜるのこれでやるとかなりまろやかになるのでいいんですよー。

レモンチーズケーキ 生地を混ぜるときにフープロ使うと手早くまろやかに

比較検討したフープロちゃんたちはこちら

その他比較検討したフードプロセッサさんたちもご紹介しておきますね。ここに上げたのは全部そこそこいい機種だと思います。あ、あとマルチブレンダーも検討したけど、自分の用途としてはやっぱりこっちだなと据え置き型にしました〜

最後まで迷った機種はこれ

旧機種のほうがかっこいいんですよねー。スライスとかするための投入口がでかすぎるんでは?と思って最後まで迷ってやめました。値段的にはこなれててお得感あり。3〜4人用のも業務用っぽくてかっこよくてちょっと憧れてたのだけど、やっぱり大きい…。

今まで持ってたのはこちら

最近廃盤になってきたみたいで、前より少し値段が上がってますね。探せば5,000円台で買えるときもあったので、それくらいで見つけられたら買いかも!

誰もが納得優等生のPanasonicさんはこちら

いいんですよすごく。でもね、買わない(笑)

泡立て器持ってなかったら少しこれも迷ったかも

有名なBRAUNのマルチブレンダー、一台5役みたいなやつ。意外と洗い物増えるんじゃないかなと思ってやめました。黒はカッコいいけど、パーツが多すぎるのがやっぱり好きじゃない。

こっちはクイジナートのブレンダー。泡立て器とジューサー・ミキサーは別途持ってるので必要ないと思ったけど、全部持ってなかったらこっちのほうが泡立て機能がBRAUNのより上っぽいから買いだったかも。あ、でも生地の捏ねは無理だからやっぱりないか…。

たまにみじん切り、基本ジュースとかスープを鍋に突っ込んで手軽に作りたい人とかにはおすすめです。

大豆でつくったフムス これもフープロでガガッと

 

【ヨーグルトメーカー活用】1日で出来る自家製白味噌の作り方
一眼で写真を撮り始めて10年超。続けたら専門家になれる?について考えてみた。

You Might Also Like