高知・土佐山での生活を写真で振り返ってみました。&ゴールデンウィークに土佐山に遊びに来ませんか?DIYでアウトドア拠点つくるお手伝いさんを募集します!…
多拠点居住
-
-
半年間、早かった!!でも、これからがスタートです。 …
-
連続引越し作業で背中を痛めました・・ 今年1月から新しいブログをスタートして、毎日ガンガン書きまくるぞ!と決意したのもつかの間、1月下旬に大阪での新しい拠点開設して、その1週間後に今までのメイン拠点、神奈川・秋谷の一軒家に友人を迎い入れ、シェアハウス化したあたりからどうもカラダに負荷が掛かり過ぎたようで、ボディセラピストとしてはあってはならない自らのカラダを痛めてしまいました・・・。 ちょっとした […]…
-
多拠点居住にあたって、自分の荷物の一部を神奈川県の海辺の一軒家から大阪の実家のマンションに移すことになりました。引越し業者の検討に当たって、比較検討するサービスもチラリと考えましたが、今回はギリギリまで荷物の量が読めなかったこともあり、最終的にヤマトの単身パック一択で、引越し4日前に見積もり依頼しました。 ヤマトの単身パックとは? 輸送量に合わせる二つのタイプで、ムダがなく経済的で安心。お一人のお […]…
-
今日でひとり暮らしは終了、なーんて書くと、なんだかロマンチックな想像をしてしまうかもしれませんが、そうではありません。今のサロン併設の一軒家ひとり暮らしから、海・山・都会の多拠点居住へのスタイルに本格的に変わっていくために、今メインで住んでいる海辺の一軒家を、お友だちとシェアして住むことにしたのです。 多拠点居住への試み。 今、わたしには高知市土佐山地区(山の中の集落)の一軒家シェア […]…
-
多拠点居住への道、ラストスパート。 2015年秋からスタートした多拠点居住へのトライアルは、最後の仕上げの状態に入りつつあります。高知・土佐山のシェアハウスでの生活のため、ワゴン車いっぱいに荷物を積んで、キャンプ用具やその他これから活動していくときに必要なものたちを移動させた第1段階。 その後いろいろと紆余曲折あり、結果的に実家がある大阪市内のマンションに事務所的なスペースを設けることになったのが […]…