空海が空海になった場所、悟りを開いた御厨人窟(みくろど)をご紹介します。高知方面から国道55号線沿いに室戸岬を過ぎてすこし行ったあたり。四国八十八ヶ所巡り第24番札所・最御崎寺もあわせてご紹介します。 …
Browsing Tag
高知
-
-
台風が来るとよく中継される高知県室戸市・室戸岬。なぜかというとものすごく突き出していて風がガンガンに当たるから。ここはとにかくどこから来ても遠い!と実感する場所。最果て感あふれる室戸岬と室戸岬灯台、恋人の聖地となぜか溢れるネコをご紹介しています。…
-
吉良川の町並みは1997年10月に高知県で初めて重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。台風対策のために工夫された土佐漆喰や水切り瓦、軒の低い民家など、古き良き日本の町並みを残しています。…
-
高知・土佐山での生活を写真で振り返ってみました。&ゴールデンウィークに土佐山に遊びに来ませんか?DIYでアウトドア拠点つくるお手伝いさんを募集します!…
-
多拠点居住ベースのひとつ、高知ではここに行っとけ!な場所をご紹介。…
-
定番ひろめ市場?それともマニアックな楽しみ方?女子旅っぽいステキカフェはどこに?…
-
2015年より高知市土佐山地区に月イチで通っています 2015年9月から通っている高知・土佐山。高知市内から車で20分ほどなのに、びっくりするくらいの山の中。15年ほど前までは土佐山「村」だったというほどの中山間地域です。 ここでの生活は、神奈川での海辺生活とはまた違う面白さがあって、もっと長く滞在したいといつも思っているのだけれど、なかなかバランスを取るのが難しく。土佐山に通うこと […]…