香港エキスプレスは香港初のLCC
香港初のLCC航空会社が香港エキスプレス。Hk express と書かれることが多いのかな。
数カ月前に2900円セール!みたいなのをやっていて、久しぶりに香港見てみたいなと思って、うっかり真夜中に購入ボタンを押してしまいました…。
うーん深夜は危険だわ。電話はしないけど、テレビ通販マニアの気持ちがちょっとわかるような気がする。
荷物なしで往復18000円程度で購入
なんどかんだでセール価格といってもだいたい曜日によって、または往路は安いけど復路はそれほどでも、、という感じで、たとえ航空券が本当に3000円だとしても、手数料や税金や空港使用料やらで、確実に倍〜3倍くらい最終価格になります。
ま、でもナショナルフラッグのキャセイとか使うと最安値でもたぶん40,000円台じゃないかと思うので、安いのは確か。
オフィシャルアプリが使いやすい
前日までに、オンラインチェックインを促すメールがやってきます。航空券は印刷するかアプリで、ということだったので、アプリダウンロードしてみました。
オフィシャルアプリ、なかなか使い勝手よいです。予約番号と名前入れたらすぐに予約便を確認、そのままの流れでチェックイン、荷物預けなど最後に変更ある場合はそこで追加して、差額だけをカードで支払い可能。

モバイルアプリのデジタル航空券
航空券購入時には預け手荷物しないけどつもりだったけど、さすがにカメラやなんだかんだで持ち込み手荷物7kg制限は厳しいかと思い、最後に追加、20キロまで1個4100円。航空券が4000円で荷物が…とか思っちゃいけないいけない…。
ただ、できる限り荷物減らして身軽に行くのはLCC旅ではめちゃ重要!ミニマムトラベル大事!です。
そんなわけでこれを書いてるのは香港エキスプレスの機内。男性のフライトアテンダントが普通にいるのは好感度高いです。日本のエアラインだけだもんなーあんなに女子しかいないの。こういうところでも日本の国際社会出遅れ度を感じる今日この頃です。
機内もサービスもLCCらしくシンプルベスト。けど、座席のクッションとシートピッチはLCCにしてはまだマシなレベル。座り心地もまあまあ。
それにしても乗客は9割くらいが香港人、日本人で香港行くって人が少し。大学生の卒業旅行かなって感じの男子二人が後ろで話してて、微笑ましかった。がんばれ若者よ〜もっと旅に出るのだ〜!