奈良といえば鹿、というのはステレオタイプ過ぎるけど、でもやっぱり奈良公園周辺に行くと鹿に夢中になってしまいます。真夏の鹿の様子をご紹介。…
2.4 Photo 写真
-
-
祝!今年もパンダの赤ちゃん誕生したけど全然話題にならない南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダさん。シャンシャンだけじゃないよ!ということで写真特集してみました。…
-
大歩危小歩危と呼ばれる吉野川上流のさらに奥。車でないとなかなか行けない(昔に比べるとましになったけど今もカーブが多い狭路)ところにあるのが祖谷のかずら橋とケーブルカーで下って入る絶景露天風呂の祖谷温泉をご紹介します。…
-
大阪市天王寺区にあるてんのうじどうぶつえんの恒例行事ナイトズーに行ってきました!一眼で撮った動物写真とともに見どころや園内の様子などをお伝えします。…
-
春は花の撮影に勤しむことの多いわたしですが、今年は違います。もっと外へ外へ。きっとこれが最後の気ままな旅、そう思ってなにかに押されるように、連続して旅を続けています。…
-
1-Travel 旅 1.5-60 九州沖縄 1.5-70 離島 1.7-7 LCCの旅 2.4 Photo 写真
奄美大島・名瀬からの夕陽スポットは大浜海浜公園で決まりーLCCバニラエアで行く奄美大島の旅3泊4日
海に沈む夕陽を眺める時間は最高の癒やし時間。名瀬から車で20分、大浜海浜公園みはらし広場からの夕陽と昼間の様子、行き方をご紹介します。…
-
関西の藤の名所、奈良と兵庫で一カ所ずつ紹介します!どちらもなかなか圧巻です。わたしが神奈川県民のときに通っていた横須賀しょうぶ園の藤の様子や、世界で話題の藤棚ガーデンもまとめてご紹介。…
-
しまなみ海道の視点・終着点でもある尾道(広島県)と向島の夕暮れと夜景をSonyα7Ⅱ、広角SEL16−35mmで撮影しました。…
-
琵琶湖疏水は滋賀と京都を結ぶ運河水路。県境近くにある山科疏水の桜の様子をちょっとだけエモーショナルな雰囲気で動画編集してみました。…
-
富士山&桜撮影スポットで知られる河口湖北岸から西湖方面、忠霊塔までぐるりと巡りました。桜は五分咲きでしたがきりりと澄んだ空の富士の姿はいつもみても感動します。…
-
愛媛県新居浜市の別子銅山は世界的産業遺産の里マイントピア別子として整備されています。廃墟好きの方には超おすすめの東平(とおなる)エリアを中心にご紹介します。…
-
吉良川の町並みは1997年10月に高知県で初めて重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。台風対策のために工夫された土佐漆喰や水切り瓦、軒の低い民家など、古き良き日本の町並みを残しています。…
-
2017年3月、初めて訪れた世界遺産の島、宮島。昼間は観光客がわんさかでしたが、夕暮れを過ぎた頃には日帰りの旅行客がいなくなり、静かな時間が訪れました。…
-
大阪市内ひそやかな桜の名所・西区土佐稲荷神社で撮影した桜の写真をご紹介します。SONYα7Ⅱにいろんなレンズを付け替えてうららかな春のひととき。…
-
南紀白浜アドベンチャーワールドは撮影し放題!大人でも存分に楽しめます。…
-
美しいエネルギーに触れたい!暖かい場所に行きたい!今すぐ行きたい!という希望を叶えてくれたのが日本最大級の温室植物園、大阪市鶴見区にある「咲くやこの花館」でした。…
-
今年2017年2月上旬に行ったタイ。スリン諸島へのシュノーケリングトリップツアーでの様子を写真でご紹介します。…
-
マラケシュ旧市街・メディナと呼ばれるその地域は迷路のような細い入り組んだ道とお店で活気にあふれていました…
-
2015年2月、アメリカ・モニュメントバレーの朝と乗馬風景。ホテルの立地が素晴らしい&のんびり時間を楽しめたのがよかったです。…
-
オリンピックで盛り上がっているのでふと思い出して9年前の写真を掘り起こしてみました。2009年、カナダ・バンクーバーの様子…
-
今まで世界中の絶景と言われるところにあちこち行っているけれど、2015年2月のこのモニュメントバレーの夕暮れは、自分史上ベスト3に入るくらい素晴らしい印象に残る時間でした。…
-
2015年アメリカネバダ州〜アリゾナ州へ。ルート66と呼ばれるルートをドライブしました PHOTO MEMORIES 08 USA Kingman & Seligman …
-
2015年2月、アメリカネバダ州ラスベガスの夜を切り取ってみました。PHOTO MEMORIESシリーズは、過去の同じ月に行った場所を写真でご紹介するシリーズ。お楽しみください!…
-
2013年1月に行ったタイ・チェンマイ。お寺とマーケットがすてきなゆるさを醸し出す大好きな街です。…
-
過去の同じ月に行った旅先の記憶を写真で振り返るシリーズ。2013年1月にタイ・チェンマイから北に行ったチェンダオへバイクトリップしました…
-
PHOTO MEMORIES #04 2013年1月に訪れたタイ北部・チェンマイの写真をご紹介。タイはバックパッカーから超高級ホテル滞在まで、お金をかけてもかけなくても楽しめる国です。…
-
豪華絢爛、アブダビ郊外にあるすごいモスクにドバイから往復バスで見にいってきました。まさにインスタ映え!なゴージャスさで一見の価値ありなところでした…
-
1-Travel 旅 1.02.4 UAE アラブ首長国連邦 1.9 Movie 動画 2.4-1 撮影スポット 2.6-2 Cafe&Bakery カフェとパン屋さん
世界一美しいスタバはドバイにある?確かめに行ってきたよ!
Wanderer's Travel Vlog #005 ドバイにある世界一美しいともいわれるスターバックスに半日かけて行ってきたときに旅動画です〜…
-
ドバイには世界一美しいスタバがあるらしい、という話を知り、「それは見に行かなくては」とメトロを乗り継いで見に行ってきました!…
-
同じ月に撮影した過去の写真を振り返るシリーズ。こちらは去年まで住んでいたホームグラウンドの思い出。…
-
Photo Memories #02 台北 過去の旅や場所を同じ時期に写真で振り返るシリーズ…
-
Photo Memories #01ー台南 今まで行った土地を同じ時期に写真で振り返ってみるシリーズ。2017年1月台南・安平老街付近のノスタルジックな風景…
-
絶景目指してどこかへ行くわけではないけれど、でも風光明媚な場所はそれはそれで素晴らしい。今まで一番って聞かれるとまた別の答えもあるかもだけど、とりあえず2017年縛りでどこがよかったか振り返ってみました。 …
-
今年行ったいろいろな場所から厳選、旅人Wandererユウコとしてここはよかった!な場所ベスト3を発表!ここでのベスト3は、単純に景色の美しさやダイナミックさをメインに。さてどこが選ばれたのか!お楽しみください。…
-
2017年11月下旬に発売されたばかりのSONYのFE24-105G。わたしなりのインプレッションと箱根・芦ノ湖で撮影した写真を紹介します。望遠が結構使える!のがうれしいですねー。…
-
Wanderer’s Travel Vlog #003 仕事帰りにカメラを仕込んでふらりと大阪光のルネサンス(御堂筋イルミネーションと中之島ライトアップ)を見にいきました。動画撮影たのしいー!カメラレンズのテストも兼ねて。…
-
京都・青蓮院門跡は、春と秋にライトアップの夜間拝観を行っています。紅葉のピークは11月下旬ですがその時期以外も必見。LEDライトに照らされた不思議な瞑想空間です。…
-
北海道とアメリカ/オレゴン州。2017年、2016年とそれぞれ秋の紅葉シーズンに訪れました。どちらも緯度も近いからか雰囲気や紅葉の様子も少し似ているような?写真で比較しつつ紅葉スポットをご紹介しています。…
-
3泊4日で秋の札幌&ニセコの旅。紅葉が美しくて感動しながらドライブしました…
-
山梨県・清里の渓谷にある吐竜の滝に行ってきました。マイナスイオンあふれる優しい雰囲気の滝でした。…
-
兵庫県丹波市・白毫寺の「九尺藤」のライトアップを見に行きました。撮影目的の人が多いけれど、見る価値あり!の見事な藤棚です…
-
GWの奈良・春日大社は人がいっぱい!藤の花も満開で素晴らしい世界を堪能しました。藤の花写真をお楽しみください!…
-
いつかは見てみたいと思っていた奈良・吉野山の桜。曇天〜雨まじりで天気が悪かった分、平日の午後遅めに行ったら人も少なくよかったです。…
-
2017大阪造幣局桜の通り抜け、夜のライトアップと大川沿いの桜&夜店、写真と動画でお楽しみください !…
-
1-Travel 旅 1.03.1 Portland ポートランド&南オレゴン 1.03.2 SEDONA セドナ 1.7-1 Destination 目的地選び 2.4 Photo 写真
2016年にわたしが行った海外の旅まとめ。
2016年に行った海外の国は・・・調べてみればアメリカONLY。セドナ2回にツーソン、ロサンゼルス、ポートランド、オレゴン縦断にマウントシャスタとバラエティには富んでおります。写真もりもりで振り返ってみました。…
-
酉年なので、鳥さんたちの写真特集。カモメ、アヒル、フラミンゴ、クジャク、ペンギン! …
-
金沢から普通列車にのって1時間半、そこから1駅ぶん別の列車に乗換え、さらにバスで40分ほど走った先にのとじま水族館はあります。でも水族館好きなら行く価値はある場所でしょう〜。…
-
大阪・長居植物園のあじさいの写真たちをご紹介します…
-
花PHOTOシリーズ。大阪市内の植物園で撮影した百合と蓮の写真たちです。 …
-
花PHOTOシリーズ、5月の第二弾はバラ。主にSONYα7Ⅱ、55mm単焦点で撮影しました。…
-
2016年5月に開催された第9回東京蚤の市会場で撮影した写真たちをご紹介します!…
-
2016年5月中旬、東京都調布市で行われていた「東京蚤の市」に行ってきました!目的は撮影☆いいのがいっぱい撮れました!…
-
マジックアワーは20分。秋谷海岸の夕暮れはときどき神々しい光に包まれる…
-
花PHOTO特集ー5月は藤が美しい。中望遠マクロレンズの世界 PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR…
-
スリランカのアーユルヴェーダホテル・ヘリタンスアーユルヴェーダマハゲダラで撮影した写真たちその3…
-
雨の日の紫陽花写真。お花好きなら定番ですが・・・SONYα7Ⅱ単焦点レンズ2回目の使用です☆…
-
2016年GWに行われた逗子海岸映画祭・最終日に行ってきました!…
-
1-Travel 旅 1.02.1 Sri Lanka スリランカ 1.8 Therapy Travel 2.4 Photo 写真
スリランカのホテル・ヘリタンスアーユルヴェーダ・マハゲダラPHOTO#02
上の写真はスライドショースタイルでお楽しみください!計17枚。※写真左右端にカーソルを置くと矢印マークが出てきます。そこをクリックすると写真が切り替わりますスリランカのアーユルヴェーダ専門ホテル・ヘリタンスアーユルヴェーダマハゲダラ滞在中、アーユルヴェーダのトリートメントが進むにつれ、どんどん「何もしたくない」度が高くなって、最初のうちは喜々として撮っていた食事写真なども、途中からはカメラもスマホ […]…
-
1-Travel 旅 1.02.1 Sri Lanka スリランカ 1.8 Therapy Travel 2.4 Photo 写真
スリランカのホテル・ヘリタンスアーユルヴェーダ・マハゲダラPHOTO#01
スリランカの高級リゾート、ヘリタンスグループ。そこのアーユルヴェーダ専門ホテルマハゲダラをゆるりとご紹介。…
-
そろそろ桜のシーズンなので、急いで梅の写真をUPします〜…