1-Travel 旅 1.02 Asia アジア 1.02.10 Macau マカオ

マカオPHOTO GALLELY VOL.2

ホテル HOTEL S

半日滞在のマカオトランジットのためのホテル選びは、どのエリアに泊まるかをベースに、値段とデザイン性、口コミ評価を元に選んだ。

最終的に予約したこのHOTEL Sは聖ポール天主堂跡などの著名な世界文化遺産へ歩いて行ける距離にある上に、観光地然としたエリアではなく、ローカルな雰囲気が味わえそうな立地なのがよかった。値段も全体的に価格が高騰しているマカオエリアではリーズナブルで、なんだかデザインホテルのようにオシャレな感じが他のホテルとは異質でもあった。

HOTEL S外観 どうやら古いホテルをリノベしたみたい(建物上部の看板が前のまま)
大きなベッド1台でよかったんだけど、なかったみたいで無駄にツインのシングルユース
部屋にガチャガチャやネスプレッソみたいなマシン、ウェルカムフルーツまであった
眼の前に見える小さな埠頭は、対岸にある中国本土。珠海に向かうみたい

このホテルすごくよかった。もし次にマカオに来ることがあったら宿泊してもいいなと思うレベル。

カジノホテル周辺へ

ホテル周辺からのよる散歩は、水餃子屋さんの定食を食べた後、古くからあるカジノホテルエリアに足を伸ばしてみることにした。

一応今もポルトガル語の表示があるバスの行き先案内

歩いて5分くらいでカジノエリアへ。明らかに他と違う異質なネオンギラギラ感。「深夜特急」世代なら、往年のマカオのイメージというとこっちを思い浮かべる人も多いのでは?

リスボアホテルグループの元祖、ホテル・リスボア・マカオ
グランド・リスボアは、このゴールドのドームの上に52階建て高さ258メートルのマカオ一高いビルが乗っかってます
バス網はしっかりしていて夜間も運行中でした
F1マカオグランプリのルート案内図 このあたりなんだなー!

裏道を通ってホテルに戻る

キラキラというかギラギラしたホテル群を撮影した後、来た道とは違うルートでホテルに戻ることにした。

日中はそれなりに賑やかなのではと思われるお店が立ち並ぶ通り
たまにこういう古いポルトガル時代の建物があって、ライトアップされていていい雰囲気
こういう門の奥の路地に萌える…!モロッコのマラケシュとかも最高だった
人がいなくなった
現代アート風 コロナ前に行った香港にこういう路上アートたくさんあったなと思い出す
門と入口の奥が気になる
なぜかポリスが来てた マカオの警察は青かった
坂をいくつか上って下りてホテルへ戻る
マカオPHOTO GALLELY VOL.1
マカオPHOTO GALLELY VOL.3

You Might Also Like