2.5 Freelance フリーな働き方 3 News お知らせ

greenz.jpで「パーマカルチャー研究所」の記事書きました!

パーマカルチャー研究所 三栗さん

グリーンズで執筆した記事が公開されました!

こんにちは!ワンダラーユウコです。先週の月曜日になりますが、9月下旬に札幌で取材した「パーマカルチャー研究所」の記事が、greenz.jpにて公開されました!

水道代はタダ、調理は野外、コンテナでテント泊!? 北海道の「パーマカルチャー研究所」三栗祐己さん一家の“遊暮働学”な生き方を潜入取材してきました。

グリーンズの読者的にはかなり食いつきがいい話題じゃないかなと思ってはいたけれど、すごく読了率(PVだけじゃなくて最後まで読んだ人を表す)もよくて、すごくうれしい。ライターとしてもわりとすっと書けて、ちょっと大人の階段・・・じゃなくてなんだろ、プロとしての原稿が書けた感もあり、コツコツ少しずつ成長しているのだなーと改めて思ったり。

パーマカルチャー研究所?

以前、取材におじゃましたときに少しご紹介していますが。パーマカルチャー研究所がなんたるかはぜひグリーンズの記事を読んでいただくとして。とにかくコンテナ暮らしで本当に北国の冬を乗り越えられるのか!?実験な日々を今後も応援したいと思っています。

 

烏骨鶏の鳥小屋

烏骨鶏ってこんな姿なんだとはじめて知りました

烏骨鶏烏骨鶏さんの顔アップで

キャベツ畑

畑のキャベツももりもり!

三栗ファミリーには、訪問時にも取材です!っていう感じではなく、ほんとに遊びに行っていろいろ見せていただいて、こちらもわくわくして、それからいろんなお話を聞いて「なるほどー」と納得したという経験があったので、それがもしかしたら原稿としてもうまく伝わったのかな、と思いました。


人の生きざまや考え方を聴いて描くのが大変だけどやっぱりおもしろい。書く時はもうなんか「取材だけして原稿なしにしたい」とか思うけど(笑) 旅行の記録にしても、この感動や人の生き方を自分だけのものにしててはもったいない!という思いが強いから、今は書く仕事をしてるのかなーって思ったりします。

パーマカルチャー研究所三栗さん親子みんななかよし!

グリーンズとは?

ちなみに、わたしがライターやワークショップコーディネーターなどで関わらせてもらっているNPO法人グリーンズのWebマガジンgreenz.jp(グリーンズジェーピー)は、「ほしい未来はつくろう」「いかしあうつながり」というタグライン(モットーみたいなもの)を今年から掲げて、ソーシャルビジネスやあたらしい暮らし方を実践する人たちを紹介し続けているメディア。About

 

こんにちは! わたしたちNPO法人グリーンズは、「一人ひとりが『ほしい未来』をつくる、持続可能な社会」をめざす非営利組織です。主な活動であるウェブマガジンgreenz.jpは2006年の創刊以来、5,000以上の、「ほしい未来をつくる」人、組織、考え方を紹介してきました。それらを書籍にまとめ出版していくグリーンズ出版部や、社会的テーマに興味がある人と人がつながることを目的としたイベントgreen drinks Tokyo、そして「ほしい未来」に向けて一歩を踏み出し、ともに学び、かたちをつくりたい人たちのためのグリーンズの学校を主催しています。これらの活動をともにつくる仲間として、会員制度greenz peopleを運営しています。


去年、人生をDIYする人ということで、わたしも紹介いただいてますー

旅には人生を変える力がある! 経験ゼロからフリーペーパーを創刊した「ゲストハウスプレス」編集長・西村祐子さんが一番伝えたかったこと


まあなんというか、わたしの生き方なんて波乱万丈というかまったく落ち着きのない働き方ではありますが、それを「人生をDo it Yourself 」切り開いて生きている人と捉えてくださっていて、代表理事の鈴木菜央さんはじめスタッフのみなさんにはとても良くしていただいております。わたしにとってはグリーンズはライターとしての「ホーム」みたいな場所かな。

ワンダラーズライフデザイン

これはリアルDIY現場

東京ミッドタウン・Design Hubにて「企」展も開催!

東京ミッドタウン・デザインハブ第76回企画展 「企(たくらみ)」展 -ちょっと先の社会をつくるデザイン-

いろんな社会の最先端を取材しまくってるグリーンズですが、それらを六本木のど真ん中東京ミッドタウンに集めて展示する!というナイスな企画がちょうど本日からスタートしています。圧巻は14mにもの長さのイラスト解説。ほかにも展示のために軽トラでミッドタウンに乗り込んだ人とかの写真も見たので、どんな風に展示されてるのかすごく楽しみです。

会期は11/25〜12/24まで!

わたしも12月初旬に見に行こうと思ってますー。たのしみ!

11月はブログ執筆がんばるぞ宣言。
旅と人生における熱量についての考察。

You Might Also Like