関空から東京に行くのに台湾経由?
少し前の記事にも書いたんですが、この時期の台湾は暑い!記憶しかないので、正直敬遠してたんです。けれど、ちょっとだけ時間に余裕があったのと、東京にいつも行く飛行機じゃなく、なにかおもしろい方法ないかなーと思っていたら見つけたのがタイガーエア台湾のセール情報。
暑いけど「今ならマンゴーがシーズンイン!」という個人的な引きの強さと、今積極的に海外も含めて各社LCCに搭乗してみているので、タイガーエアの乗り心地なども含めレポートできたらと思い、予約ボタンをポチったわけです。
セール価格で関空ー高雄、台北ー羽田便を予約!
セール価格といっても、スケジュール的にそこまで激安でもなかったかな。行きが6000円代、帰りが8000円台、それに荷物や座席指定など少しずつプラスして、結果的には往復23,000円程度かかりました。
行きが関空発高雄行き、台湾国内は陸路で移動して、帰りは台北から深夜便で早朝羽田空港に到着するフライトを予約しました。
こんなセール情報を見つけました!JCBカードでOFFセール
タイガーエア台湾でおトクに台湾へ!最大15%OFFキャンペーン
対象の航空運賃がどのくらいあるのかわかりませんが、1年間のセールのようなのでぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。(私も次回があればチャレンジしたい)
高雄・台中・台北と北上していきます
11時過ぎに出発、高雄到着が午後2時ごろと安心な時間帯なのがいいですね。高雄・台中はともにはじめての訪問なので、高雄2泊、台中1泊その後台北に移動して2泊する予定を組みました。
ガイドブックは持たず、各地の観光情報は事前にネットである程度調査して、気になる情報をグーグル・マップに☆保存する方法で最近は動いています。これに関してはまた別途ノウハウを共有していきますね!
去年台南に行ってすごくよかったのですが、今回はお初の都市を巡る方向にしたので、台南は飛ばして、北上、台中の駅前ホステルに1泊、台北も駅前のホステルに2泊して、なるべく暑い中荷物を持ってゴロゴロ歩かなくてもよいようにしました。(←これ、今回大正解だった!)
現在台北のスターホステルに滞在中
ここのホステルのラウンジが最高過ぎて、普通なら無人になろう午後の時間帯でもラウンジでまったり昼寝してる人とか仕事してる人とか、自撮りに勤しむ女子とかいろいろいる。
Wi-Fiもがっつりつながるので、わたしもコワーキングスペース並み集中して、お仕事をしたりこのブログ書いたりしておりますです。いやー快適。ここのレポートもまた別途記事にします!